機能性ディスペプシア(FD)

このような症状は
ありませんか?

  • 胃もたれする
  • みぞおちがキリキリと痛む
  • 吐き気が持続する
  • ゲップが多く感じる
  • 上腹部の不快感、圧迫感を感じる

機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia:FD)では上記のような症状が出てくることがあります。

機能性ディスペプシアとは

機能性ディスペプシアとは機能性ディスペプシア(FD)とは、器質的、全身性、代謝性疾患がないにも関わらず、「食後のもたれ(お腹の張り)」「早期満腹感(食べ始めてすぐに満腹になる)」「心窩部痛(みぞおち付近の痛み)」「心窩部灼熱感(みぞおち付近の焼けるような痛み)」などの症状が慢性的に続いている状態のことを言います。

機能性ディスペプシアの原因

機能性ディスペプシアの発症には以下のような要因が関係していると考えられています。

①消化管運動機能の障害

消化管運動機能とは、摂取した内容物を肛門まで運ぶ消化管の働きの事を言います。胃に運ばれた食事や水分が十二指腸へ排出されることが障害、遅延すると胃もたれ、嘔気などの症状が出現します。

②知覚過敏

通常は食事が胃に入っても痛みを感じることはありません。しかし、FDでは胃が膨らむことによる胃壁の伸展に対する刺激に過敏になっていることが多いため、みぞおちの痛みを感じることがあります。

③心理社会的因子

生活上の精神的ストレス、不安、抑うつなどの心理的要因が消化管の動きを低下させ、症状に影響を与える可能性が視差されています。
そのほかに胃酸過多や遺伝的要因、家族環境、喫煙に関連しています。

機能性ディスペプシアの治療

機能性ディスペプシアの治療目標は、患者が満足し得る症状の改善となります。主体になる症状に応じたお薬の処方や、原因と考えられる生活習慣の改善を行います。

生活習慣や食生活の改善

  • 十分な睡眠時間を確保する
  • 昼夜の睡眠リズムの改善
  • ストレス発散方法を見つける
  • 禁煙
  • 一回の食事量を控えめにする
  • 脂肪分の多い食べ物を控える
  • 香辛料を多く含む食べ物を控える
  • アルコールを控える

薬物療法

  • 胃酸の分泌を抑制するお薬
  • 胃酸を中和してくれるお薬
  • 消化管の運動を調節するお薬
  • 抗うつ薬、抗不安薬

心当たりのある方は
当院までご相談下さい

心当たりのある方は当院までご相談下さい

機能性ディスペプシア(FD)を疑うような、気になる症状がございましたら当院までご相談下さい。