スタッフ紹介
院長ごあいさつ

私はこれまで消化器科を中心に診療を行ってきました。
そんな中、一般診療や人間ドックおよび健診もあり更に自由診療において免疫力強化や再生医療等を取り入れた加療を施行している当院でより多くの患者様のために医療をお届けしたいと、当院で働く事を決めました。
医師として、とにかく患者さんの訴えを良く理解し、丁寧に診療を行うことを心がけております。
沢山の患者さんが当クリニックにてより健康な状態を維持して頂くことをミッションとし診療を行ってまいります。 健康を獲得し維持するために当クリニックを気軽に利用して下さい。
新橋虎ノ門健康クリニック
院長 亀井 克彦(かめい かつひこ)
診療について
当クリニックは、近隣にお住まいの方やお勤めにいらっしゃっている方々に、気軽に受診いただける医院です。お体の不調を感じたり、自覚症状はなくとも健康診断で異常を指摘されたりございましたら、まずは電話、メールで相談の上、受診予約されることをおすすめします。予約していただけますと医院内での待機時間が短縮できますが、直接来院いただきましても順次対応いたします(この場合、予約患者様が優先されます)。
来院されますと、保険証の確認、登録など事務的作業が行われますが、この間に問診表をご記入いただきます。直接、疾患、症状に関係のない項目もありますが、以後の診療がスムースに進みますので、できる限り詳しくご記入ください。また、下記よりダウンロードしていただき、ご記入の上、持参いただけましたら、院内滞在時間を短縮できます。
問診票ダウンロード
診療時間案内
診療時間の予約制度、土曜日午前の診療など、患者様のご利用しやすい仕組みを整えています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - |
来院される患者さまへ
~感染対策のお願い~
当院では、医師、看護師含むスタッフ全員が勤務日当日の検温、症状の有無について、チェックしております。また、患者様対応時にマスク、フェースシールドを着用しての対応となることを、お許しいただきたく存じます。
最近のCOVID-19感染症の流行を鑑み、当院からの感染拡大を防止するためにも、下記の事項の遵守をお願いいたします。
- 発熱、感冒症状(咽頭痛、咳、痰、鼻水、くしゃみ など)、味覚異常(味がしない、変な味がする など)、嗅覚異常(においがしない、変なにおいがする など)の患者様は、来院前に必ずお電話で受診の予約、確認をさせてください。
➝当院では、上記症状の患者様には、電話による受診や、来院時刻を制限して別室で受診していただいております。 - 必ず来院時、院内にいる間は、マスク着用されてください。御同行の方も同様にお願いいたします。お忘れになられた方は、1枚110円で、ご購入いただきます。
- 来院時、非接触型体温計で、検温させていただきます。37℃以上の患者様は、別室での待機、診察する場合があります。
- 来院時、消毒薬による手指消毒にご協力ください。消毒により皮膚症状が悪化する方は、お申し出ください。
徹底した感染症対策
COVID-19(新型コロナウイルス)をはじめとする飛沫感染対策を充実させるとともに、
標準予防策(スタンダードプリコーション)を遵守しています。
発熱、感冒症状患者の時間的、空間的隔離を励行し、常時、待合室、診察室、検査室における空気清浄機の稼働、適宜予防衣の着用を行っています。
日本消化器内視鏡学会では上部消化管内視鏡検査時の飛沫感染予防を推奨しており、当クリニックでは飛沫対策シールドを使用しています。
~来院する上で確認していただきたいこと~
保険診療を守るために
日本では患者様が医療機関を受診するときに、保険診療により負担を軽減させることが
できます。概ね3割までの自己負担で済むようになっており、高額な医療費にたいしても上限が定められています。これは裏を返せば国が7割以上の負担を担っているということであり、国の定めたルールに則って診療を行う必要があります。大原則として
「医師が患者を診察したうえで、必要と判断した場合にのみ検査、処方を行うことができる」
ということです。すなわち
×「内視鏡検査をしてほしい」→自費で健康診断としてやってください。
×「この薬がほしい」→ 診察したうえで不要と判断した場合には処方できません。
国民皆保険は誰もが安心して受診できるための素晴らしい制度です。この制度を破綻させないためにも、無駄な検査、無駄な処方をなくすべく、すべての患者様にご協力願いたいと存じます。
受診されるうえでのマナー
コロナ禍の折、誰もが不快な思いをせずに受診できるようお気遣いいただきますようお願いいたします。
当院は待合室が狭く、多人数で一度に受診されようとすると密な状態になってしまいます。できるだけお一人での受診、時間をずらしての受診を心がけてください。
できるだけ予約時刻の±10分程度に到着されるようお願い致します。早く来院されても早く診察できるわけではありません。10分以上遅刻される場合には、次の予約患者様を優先させていただくため、その旨のご連絡を必ずお願いいたします。
発熱外来の場合は、急に来院されても受診のスペースを作らなければならないため、院外でお待たせすることになります。受診前にご連絡いただき、予約時刻を守ってご来院ください。
※日本にお住まいの外国人の患者様へ
来院時は必ず在留カードを確認させていただきますので、ご持参ください。
日本語での意思疎通が困難な方は、通訳となりえる方とのご来院をお願いします。また、一度の受診で多くの病状を訴える方がいらっしゃいますが、基本的にその日一番つらい症状についてのみの診察となります。
アクセス情報
移転のお知らせ
拝啓、猛暑の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てに預かりお礼申し上げます。
さて、この度、9月1日より 弊クリニックを下記住所に移転いたしますことをご報告させていただきます。
私共一同、心新たに一層邁進してまいります。
何卒ご指導・ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
敬具
新住所・電話番号
〒105-0004
東京都港区新橋3-1-9
301 SHIMBASHI BUILDING 3階
TEL:03-6550-9318
アクセスマップ
アクセス情報
電車の場合
- JR新橋駅烏森口より徒歩6分
- ゆりかもめ線 新橋駅より徒歩9分
- 都営地下鉄浅草線 新橋駅A1出口より徒歩8分
- 都営三田線・内幸町駅A1出口より徒歩3分
- 東京メトロ 銀座 新橋駅8または6出口より徒歩6分
- 東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅・日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 B4出口から徒歩5分
※いずれも、駅構内の移動は含まれていません。
自動車の場合
- 首都高速都心環状線・霞が関出入口より約1km
医院紹介




個人情報の収集について
その他の目的に個人情報を利用する場合は、利用目的をあらかじめお知らせし、ご了解を得た上で実施いたします。
ウェブサイトで個人情報を必要とする場合も同様にいたします。
個人情報の利用および提供について
- 患者さんの了解を得た場合
- 個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合
- 法令等により提供を要求された場合
個人情報の適正管理について
個人情報の確認・修正等について
また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。
問い合わせの窓口
相談窓口 | 新橋虎ノ門健康クリニック |
---|---|
住所 |
〒105-0004 |
TEL | 03-6550-9318 |
FAX | 03-6205-4081 |
法令等の遵守と個人情報保護の仕組みの改善
※この方針は、患者さんのみならず、当院の職員および当院と関係のあるすべての個人情報についても、上記と同様に取り扱います